U部 32.天政法の見方


32.天政法の見方

 それから皆さんのとこへ配ってあります、今度、このカーブはですね、今度は
一年一年のカーブが分かるわけね。先程言いましたように上へあがった時は思
うようにしなさい。下がってる時は控えめにしなさい。これによって自分の一生
涯のやっていい時、悪い時が分かるわけ。それで、計算方法はこの真ん中にあ
りますように例えば、1963年8月23日の人。これをですね、まあ、全部これを
9で割るんですけど、いちいち割らんでいいんです。

 向こうの世界から、最初にありますようにね、『9進法によって計算せよ』という
ことばがあった。神の世界からね。9進法というのは私やったこともない。ところ
が計算してびっくりしたことが起こりましたね。1963年を9で割ります。ずーっ
と、こう、割っていきますと余りが1になります。余りが1。ところが1を出すのに
割算をせんでいいです。9進法だから9を消す。63。6+3は9だから消す。残
り、1だけ残る。その1が残ってるわけですね。

 ほいで、今度8月23日はこの1を持ってきますと、1+8やから2×9=18で
消える。いらん。2+3・・・。2×9=18で引いて5が残ってもいいけど、それよ
りも、もう、引かずに2+3=5。それだけでいいわけですね。計算せんでも答え
が出てくる。「9進法ってこんなこと!? まあっ!!」てびっくりしたわけです
ね。こんなこと向こうの世界から信号が送ってくれるわけです。

 はい、次お願いします。ほいで、それができますと、皆さんに配ってありますよ
うにね。一千九百何十何年(19??)のところの残った数字を一番向こうの細
長いページ、紙の1、2、3・・・のとこへ印をして、そしてこちらの方の、大きい方
の紙は生年月日、一番しまいの残り数でここへ印をするわけですね。あの、上
の方に、ちょっと、みなさんありますけど・・・、上の方に、大きな紙の上の方に
ね、1、2、3、4、5、6、7、8で、真ん中辺からABCDEFって書いてあります、
HI、GHIと書いてあります。

 あの通りにですね、生年月日で全部残った数字をあそこへ入れて、このABC
の上へ印をして、その、向こうの印したとこへ、両方印と合わせる事によって19
91年とか92年、93年がどうあるか分かるわけですね。ほいで、上がってる時
は思いどおりしたらいい、下がった時は控えめにしなさいということば。

 はい、次お願いします。ね、これはまたもう一回ね。1959(1954)年、ね、
1、9。 54を消したら残り1。それから6月23日。もう簡単やからねえ。一番最
後の3と6足したら9だからそれで消える。ほいで、だから、残りの、あの、1と、
それから2と加える3なります。ね。だから、上だけでも計算してもですね、
1・・・、1954年の残りの1と6、2と3と加えるとね、12になります。12は1+2
やから3ですわね。どれでもええ。簡単な方で計算したらいいわけですね。こう
いうふうに計算してやれば、一生のやっていい時期と悪い時期が分かるわけで
す。

 はい、次お願いします。ま、そうして両方・・・、あれピシャッと両方印したもの
を合わせるというだけなんですね。またあとから明るいときに説明します。


第三部へ続く


前のページへ   このページの先頭へ   次のページへ



TOP  開催一覧  目 次  一 部  二 部  三 部  四 部

幽体分離  四つ葉  石 鯛  スプーン  生まれ変  林原社長

真 珠  人間性  第一生命体  真 珠  宮中との縁  大黒様

恵比寿様   観音様  アップ&アップ  不思議な  パラメモリー

本物はシンプル   講演する  一回きり  腹式呼吸  超常現象

周波数   真 空   前 世  テレビ  UP&UP  バイオライト

パラメモリー  不可能はない   バイオリズム   天政法の見方





トップへ
トップ
戻る
戻る